会社の印章について

行政書士 鎌田真一事務所

0883-36-9830

営業時間 8:30~18:00・土日・休日も対応

会社の印章について

今回は、会社の印章についての説明です。
印章にも、使用する用途や素材によって様々な種類があります。
会社の印章を作成依頼する際の参考にして下さい。

 

 

社判と社印の違い

社判(読み方は「しゃばん」)は、会社の印章の総称のことです。
社印は、会社の認印(角印)のことです。
社判の種類の一つに社印が含まれます。

 

 

会社の印章の主な3種類とその他(住所印、ゴム印)

会社実印(丸印)
「会社名、役職名」と彫ります。
代表者が使用します。
会社設立登記申請時に法務局で登録する印章です。

契約書などの重要書類に押印する印章です。
 

 

銀行印(丸印)

「会社名、銀行之印」と彫ります。
会社名の銀行口座を開設する際に、銀行で登録する印章です。
お金のやり取りを行う際に使用します(預金の引き出し等)。
会社実印より一回り小さいサイズで作成することが一般的です。
会社実印と銀行印は、兼用しないで下さい。

 

 

認印(角印) 

「会社名」と彫ります。
会社の請求書、領収書、郵便物の受取時に使用するします。
会社実印より一回り大きいサイズで作成することが一般的です。

 

 

住所印、ゴム印

会社の郵便番号、住所、役職、代表者名、電話番号、FAX番号を彫ります。
請求書、領収書や会社の書類に、その都度、手書きする作業を効率よく終了すること出来ます。
ゴム印は、個別に作ることで必要に応じて組み合わせて使用することが出来ます。

 

 

会社の印章のサイズ(一般的)
会社実印  18.0mm  21.0mm
銀行印  16.5mm  18.0mm
認印  21.0mm  24.0mm

 

 

印章の素材

柘(つげ) 

印章の彫刻に向いている素材です。
使用後の手入れをきちんとすれば、末永く使用出来ます。
コストパフォーマンスも高い素材です。

 

黒水牛

印章として定番の素材です。
耐久性の高い素材です。
価格と質感のバランスが優れています。
社判、社印として選ばれることが多いです。

 

象牙

印章の素材の王様と呼ばれています。
強度、耐久性にも優れ希少価値も高いです。
印章としての捺印性も抜群です。

 

 

チタン

比較的新しい印章の素材です。
強度に優れており、非常に軽量です。
耐久性が高いので、半永久的に使用することが出来ます。

     

印章の書体

篆書体(てんしょたい)

基本的に左右対称の書体で現在も印章の書体として利用されています。
文字の特性より可読性が低く、偽造や盗用防止にも効果の高い書体です。

 

印相体(いんそうたい)

篆書体から派生して作られた書体で人気があります。
中心から外に八方に流れるような書体で、八方篆書体、吉相体と呼ばれる場合もあります。
開運用の印章の書体として利用されています。

 

隷書体(れいしょたい)

篆書体を簡略化した書体です。
文字が横長なのが特徴です。

 

 

行書体(ぎょうしょたい)

隷書体を簡略化した書体です。
隷書体と比べると可読性が低くなります。

 

 

楷書体(かいしょたい)

隷書体を基に作られた書体で、書道でよく使われます。
読みやすく認印などでよく使われます。
一番身近な書体だと思います。

 

 

 

まとめ

会社の印章についての説明でした。
会社の印章を選ぶ一般的なポイントは、「耐久性」、「見た目」、「捺印性」です。
会社の社判は、個人より使用頻度が高いので耐久性を重視するのもいいと思います。
特に会社実印は、法務局に登録するので頻繁に変えることは、お勧めしません。
ぜひ、あなたの会社にあった印章を選んで下さい。